
あなたは、恋木神社って知っていますか?
この神社は、福岡県の筑後市にあるのですが
恋愛の神様を祭っていて
恋に悩む人たちが訪れるスポットとして有名なんです。
今回は、恋木神社の歴史やイベント、
アクセス方法など気になるポイントについてご紹介していきたいと思います。
恋木神社の歴史について
恋木神社は、九州二大天満宮として知られている所で、
あの学問の神様として有名な菅原道真様を祭っている神社です。
菅原道真様といえば、
非常に博識だったために当時の権力者から疎まれ、都から福岡に左遷されてしまった
という話でも有名ですよね。
そんな道真様が
遠く離れた妻子を思い、
その気持ちを慰めるために
「ほこら」を建て、そのほこらが恋愛の神様を祭る恋木神社になった
のだそうです。
恋木神社の鳥居には、
以下の写真のような「ハート型の神紋」が掲げられています。
ここをくぐるだけでも、
恋愛にご利益がありそうですよね。^^
恋木神社のバレンタインイベントについて
そして、この恋木神社が
毎年最も賑わうのがバレンタインの時期。
恋木神社オリジナルの
楽しいバレンタインイベントが境内で開催され、
それがとっても大人気なのです。
バレンタインイベントでは、
地元福岡のスイーツ店が
「恋にちなんだメニュー」を提供する
バレンタイン限定カフェをオープンするほか、
恋愛グッズや雑貨等のショップも1日限定で営業するそうです。
この日にしか味わえない
特別なスイーツはもちろん、
ここでしか手に入らないグッズの
内容が気になる場合は、ぜひ現地まで足を運んで確認すべし♪
恋木神社の周辺地図とアクセス方法について
恋木神社は、駅から離れた場所にあるため、
徒歩の場合20分ほどかかります。
【アクセス方法】
最寄り駅:JR羽犬塚駅
・JR羽犬塚駅より徒歩20分程度・車で5分程度
・JR新船小屋駅より車で8分程度
・九州自動車道:八女ICより車で10分程度
住所:福岡県筑後市水田62番地の1
【地図】
車が無い場合は、
駅からちょっと遠く感じるかもしれませんが、
頑張って歩いて参拝すれば、きっと恋愛の神様も微笑んでくれるハズ♪
バレンタインデーの限定イベントもありますし、
片思いや復縁、結婚など、
恋愛の願いごとがあるなら、
この機会に恋木神社へぜひ行ってみてくださいね。
スポンサーリンク